|
 |
11月6日(日) |
13:30 開場
14:00 開演 |
【 文化財ウィーク企画展示2011 天使のピアノ 再発見15周年−再発見、
修復、そして未来へ− ピアノコンサート 】 |
|
会 場 |
滝乃川学園 石井亮一・筆子記念館 2階講堂 |
曲 目 |
聖歌、エリーゼのために(ベートーヴェン)、即興曲op.90-2(シューベルト)他 |
おはなし |
小野哲(小野ピアノ工房調律センター)、米川覚(石井亮一・筆子記念館館長) |
演 奏 |
三好優美子(ピアノ) |
お問い合わせ先 |
当方
E-mail :
|
♪文化財ウィークの一環として、10/29-11/6まで滝乃川学園の記念展示が行われており、その最終日に、石井亮一・筆子記念館館長の米川氏と天使のピアノの復元者である小野氏のお話、そして天使のピアノの演奏というトーク&コンサートが行われました。 |
|
 |
9月25日(日) |
13:15開場
(開演前に高山氏の公開装花と三条太鼓とのコラ ボレーションあり)
14:00開演 |
【 東別院あかりコンサート 】〜響きあう歌声・つながる心〜 |
|
主 催 |
あかりコンサート実行委員会 |
会 場 |
三条市中央公民館 大ホール |
曲 目 |
「椿姫」より乾杯の歌(ヴェルディ)、ピアノソナタ「月光」(ベートーヴェン)他 |
出 演 |
高山尚子(フラワーデザイナー)、三条相承会(三条太鼓)、押見朋子(メゾソプラノ)、岡本実佳、佐藤篤子、永桶康子(以上ソプラノ)、赤星裕子、三好優美子(以上ピアノ) |
お問い合わせ先 |
当方
E-mail :
|
♪2011年の「あかりコンサート」は、24日(土)と25日(日)の二日間に渡って開催され、初日は三条東別院で、二日目は三条市中央公民会で開催されました。今年は二日目に出演いたしました。24日にもサプライズ出演し、ショパンのノクターン遺作(「戦場のピアニスト」のテーマ)を演奏させていただきました。 |
|
 |
7月29日 |
|
【 ラウンジコンサート 】 |
|
会 場 |
新潟岩室温泉 富士屋 |
曲 目 |
日本歌曲、クラシック、ミュージカルなどの有名な曲&懐かしい曲 |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ) |
お問い合わせ先 |
当方
E-mail :
|
♪富士屋さんの素敵なラウンジで演奏させていただきました。 |
|
 |
5月20日(金) |
18:00開場 (第三部19:50〜) |
【 立川市文化協会 第22定期総会 第三部(コンサート) 】 |
|
会 場 |
立川市女性総合センター アイム・ホール |
曲 目 |
五月、夢のあとに(フォーレ)、愛の夢(リスト)、月光より第三楽章(ベートーヴェン)、月の光、薔薇(フォーレ)、ノクターンop.9-2(ショパン)、小さな部屋で、小さな空(武満徹) |
出 演 |
湯川亜也子(メゾソプラノ)、三好優美子(ピアノ) |
お問い合わせ先 |
当方
E-mail :
|
♪昨年に引き続き、立川市文化協会の定期総会で湯川さんと共演させていただきました。第一部が定期総会、第二部が研修会
「文化のもつ力」 地域の文化振興について…講師:(公財)立川市地域文化振興財団 事務局長
志村秀已 氏、第三部がコンサートでした。プログラム、結構「夢つながり」「月つながり」で面白いものになったと思います。湯川さんのお陰で、本番でフォーレの魅力的な響が聴こえてきました。昨年苦戦したベーゼンドルファーと今年は仲良くなれたのも嬉しかったです。 |
|
 |
3月6日(日) |
11:00〜 |
【ベルスーズ ピアノ・リトミック発表会 】 |
|
会 場 |
入間市文化創造アトリエ・アミーゴ スタジオ |
曲 目 |
子犬のワルツ(ショパン)、連弾:アメリカン・パトロール(ミーチャム)ブラームスの子守唄ディズニーメドレー
他 |
出 演 |
ベルスーズの仲間たち&ご父兄のみなさま
浅賀ひろみ(ピアノ)、三好 優美子(ピアノ) |
お問い合わせ先 |
当方
E-mail :
|
♪友人の浅賀ひろみさんが主宰するピアノとリトミックの教室「ベルスーズ」の発表会で講師演奏をしてまいりました。浅賀さんとのディズニー連弾とショパンのソロ、あとはお嬢さんとの連弾もしてまいりました。 |
|
 |
2月13日(日) |
10:00〜 |
【修了式 コンサート】(クローズド・コンサート) |
|
会 場 |
六本木シンフォニーサロン |
主 催 |
NPO法人 インターナショナル・フィトセラピー・アカデミー |
曲 目 |
アヴェ・マリア(プライズマン)私は芸術のしもべ(チレア)、
野薔薇(山田耕筰)わらい(中田喜直)他 |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ) |
お問い合わせ先 |
当方
E-mail :
|
♪今年初めてのおけちゃんとの共演は、昨年に引き続き、アロマやフラワースクールの講座の修了式でのコンサートでした。当日初めて合わせた曲が、すごくうまくいったのも、永桶さんと培ってきた絆のおかげでしょうか・・・今年は彼女と一緒に組んで11年目になります^^。 |
|
|