YUMIKO MIYOSHI OFFICIAL SITE
Piano Essay Concert Schedule Sundries Link Page Mail Top Page

BACK NUMBER CONCERT SCHEDULE
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
最新のスケジュール
2007年

12月16日(日)

14:00〜15:00
【 滝乃川学園・チャペルコンサート 】 ピアノは『天使のピアノ』です
会 場 滝乃川学園 (国立市谷保6312 TEL:042-573-8953)
曲 目 聖歌、クリスマスにちなんだ歌、アヴェマリアなど
〜「クリスマス物語」絵本朗読と音楽〜
出 演 市川利次(テノール)、永桶康子(ソプラノ)
青木裕子(ピアノ・オルガン)市川啓子(ピアノ・朗読)
三好優美子(ピアノ)
入場料 無料
お問い合わせ先 滝乃川学園(042-573-8953)または当方(miypiano@aol.com)
♪コンサート報告:途中で座席を増設するほどたくさんのお客様に
  ご来場いただき、あたたかいコンサートとなりました。学園のみなさんも
  とてもにこにこと音楽お話を楽しんでくださっていました。♪

11月4日(日)

18時〜19:15 [ ご案内 ]
【 中越沖地震チャリティー エポンゴルフコンサート 】
会 場 エポンゴルフショップ内(新潟県燕市中央通5丁目3番地)
曲 目 アヴェ・マリア、初恋、タイスの瞑想曲、情熱大陸、
幻想即興曲、 タランテラほか
出 演 永桶康子(ソプラノ)、松村牧子(ヴァイオリン)三好優美子(ピアノ)
入場料 入場無料(お願い:中越沖地震被災者の皆様のためにお一人様500円以上の募金をお願い申し上げます。)
お問い合わせ先 エポンゴルフ(TEL:0256-64-5551)
または当方(Miyopiano@aol.com)
♪約半年ぶりの新潟です。今回は、7月16日に発生した中越沖地震のチャリティーコンサートです。お近くの方はぜひどうぞ。当日がお誕生日または結婚記念日の方がいらっしゃいましたら内緒でお連れください。ささやかなプレゼントを用意しております。

9月16日(日)

11時 & 14 (2回公演)
【池田町 てるてる坊主アート展 てるてるオータムコンサート 】
会 場 池田町 創造館
(〒399-8602 長野県安曇野郡池田町会染7770 TEL:0261-62-6065)
曲 目 てるてる坊主、ドレミの歌、手のひらを太陽に、
オペレッタ「こうもり」より「伯爵さま、あなたのようなお方は」
エリーゼのために、幻想即興曲 他
出 演 永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ)
入場料 入場無料
お問い合わせ先 池田町観光推進本部(0261-61-1755)
または当方(Miyopiano@aol.com)
♪カミツレ花祭りでの演奏がご縁で、また池田町で演奏させていただくことになりました。今回は池田町での「てるてる坊主アート展」の一環で行われるコンサートです。動揺「てるてる坊主」の歌詞は池田町出身の文士、浅原六朗さんが作られたもので、それを記念してのイベントの中で演奏します。今年3度目の長野です。
創造館は、池田町クラフトパークという広い敷地の中にあり、ここには美術館もあるそうです。入場無料ですので、お近くの方は、ぜひご来場下さい。

8月26日(日)

14:00〜16:30
すざかバッハの会 モーツァルト講座
【 人間モーツァルト 天才の成長をたどる 第10回 講義とハーフ・コンサート
  「天才の夏を聴く」 】
会 場 須坂市文化会館・メセナホール・小ホール
(長野県須坂市墨坂南4-5-1)
講 師 礒山 雅(国立音楽大学教授)
曲 目 「魔笛」よりタミーノの<絵姿のアリア>〜<フルートのアリア>〜
パミーナのアリア〜最後の二重唱、ピアノソナタハ長調より第一楽章、他
出 演 高橋織子(ソプラノ)、与儀巧(テノール)、三好優美子(ピアノ)
シリーズ聴講料 年6回分1,2000円  当日1回の参加料は2,500円
主 催 すざかバッハの会
共 催 信濃毎日新聞社
後 援 須坂市教育委員会・小布施町教育委員会・高山村教育委員会
お問い合わせ先 すざかバッハの会(TEL:026-248-5326)
または当方(Miyopiano@aol.com)
すざかバッハの会HP・講座のページ→http://suzaka.prof-i.com/2007lecture/
♪今年は長野に縁があります。2度目の長野です。すざかバッハの会には、2003年に一度伺って以来、4年ぶりの出演となります。久しぶりに、クラシックのみのプログラム、しかもモーツァルト!ということでやや緊張しております。

6月2日(土)

野外コンサート11:30〜12:00
  屋内コンサート15:00〜16:00
【 カミツレ花祭り カミツレ畑で癒しコンサート 】
会 場 カミツレ研究所・八寿恵荘 (長野県北安曇野郡池田町広津)
TEL:0261-62-9222/0261-62-9119
曲 目 この広い野原いっぱい(森山良子)、アメージング・グレイス、
アヴェ・マリア(カッチーニ)、涙あふれるままに(ヘンデル)、
初恋(越谷達之助)月の光(ドビュッシー)、革命(ショパン)他
出 演 永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ)
入場料 入場無料
パンフレットはこちら→http://www.kamitsure.co.jp/img/kamiture.pdf
♪長野県北安曇野郡池田町にて、おなじみの永桶さんとコンサートをしてまいりました。緑や空気がとても美しく、一面カミツレ(カモミール)が咲く、ステキな会場でした。カミツレ畑の中で歌う永桶さんは、お花の妖精のようだと、とても好評でした。宿泊していた八寿恵荘にはカミツレエキスのたっぷり入ったお風呂があり、とても気持ちよかったです♪カミツレ研究所のHPもご覧下さい。http://www.kamitsure.co.jp/

5月26日(土)

12:00開演
【 ラミュール ソプラノとピアノ ランチタイムコンサート
 〜風薫る5月 しばし音の調べに身をゆだねて〜 】
会 場 カフェスタジオ ラミュール HPはこちら
(国分寺市本多4-15-8 TEL:042-323-3210)
JR国分寺駅より徒歩15分、または本多4丁目バス停より徒歩2分
曲 目 オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)、私に静けさを(トスティ)、
ドレミの歌(ロジャース)、月の光(ドビュッシー)、
子犬のワルツ(ショパン)他
出 演 永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ)
料 金 ランチ付 3,800円
♪昨年に引き続き、今年もラミュールで永桶さんと今年もコンサートをさせていただきました。あたたかいお客様に囲まれ、和やかなコンサートとなりました。またいつも楽しみなのが、お庭を眺めながらのランチ!!!
今回もお料理の美味しさや美しさに、魅了されました。幸せな一日でした。オーナーの熊谷さんやスタッフの皆様にもいつもお世話になり、感謝しております♪
※来年もコンサート出演予定です(*^ー^*)

5月20日(日)

13:00開場/13:30開演
【 新緑コンサートvol.2 】
会 場 諸橋轍次記念館 漢学の里1F 多目的ホール
(新潟県南蒲原郡下田村 → 新潟県三条市下田村(市町村合併により住所が変更になりました))
曲 目 アヴェ・マリア(マスカーニ)、私に静けさを(トスティ)、タイスの瞑想曲(マスネ)、 夜想曲Op.9-2、練習曲Op.10-12「革命」(ショパン)、
その他
出 演 永桶康子(ソプラノ)、松村牧子(ヴァイオリン)三好優美子(ピアノ)
入場料 入場無料(お願い:中越沖地震被災者の皆様のためにお一人様500円以上の募金をお願い申し上げます。)
お問い合わせ先 エスカリエスター・永桶()
または当方(Miyopiano@aol.com)
♪2004年5月に続き、3年ぶり2回目となる新緑コンサートです。

3月24日(土)

午後2:00〜4:00 [ こちらもご覧ください ]
【 レクチャー・コンサート
  「昭和を生きた2人の女性作曲家〜金井喜久子と吉田隆子〜」 】
会 場 女性と仕事の未来館 (東京都港区芝5-35-3)JR田町駅 徒歩3分
講 師 辻 浩美
曲 目 金井喜久子作曲「てんさぐの花」「東西東西」他(歌曲)
「アダージョとアレグロ」「琉球カチャーシー」(ピアノ曲)

吉田隆子作曲「ポンチポンチの皿回し」「お百度詣」他(歌曲)
「カノーネ」「バラード」(ピアノ曲)
出 演 福成紀美子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ)
入場料 1000円
お問い合わせ先 辻浩美 :03-3381-7989
または当方(Miyopiano@aol.com)
主 催 女性と音楽研究フォーラム(代表:小林緑)
♪沖縄音楽の伝播に努めた金井喜久子さんと、反戦と女性の自立を説き続けた吉田隆子さんという二人の作曲家の人生と作品に焦点をあてたレクチャーコンサートです。

ピアノ・エッセイ コンサート・スケジュール 日記 リンク