|
 |
12月17日(日) |
13:30開場/14:00開演 |
【 滝乃川学園 クリスマスコンサート 】 |
|
会 場 |
滝乃川学園 (国立市谷保6312 TEL:042-573-8953) |
曲 目 |
詳細がわかり次第お知らせいたします。 |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、市川利次(テノール)、市川啓子(ピアノ)、
青木裕子(オルガン)、三好優美子(ピアノ) |
入場料 |
無料 |
♪滝乃川学園は、日本で最初に設立された、知的障害者の方のための施設です。ここでのチャペルコンサートに2000年から参加しております。(ピアノエッセイ『天使のピアノ』を参照ください)
今回はクリスマスコンサートです。学園の皆様、ご近所の方や遠方からのお客様とともに楽しいコンサートになるといいなと思います。もちろん、毎回のお楽しみ、コンサート後のお茶会もあります。(無料です)天使のピアノを一度触ってみたいと思われる方、ぜひお越しください。 |
|
 |
12月9日(土) |
昼の部 13:00〜受付(14:00より演奏) |
|
夜の部 17:30〜受付(19:00より演奏) |
【 カフェギャラリー小紅 フルート&ピアノ冬のクラシックコンサート 】 |
|
会 場 |
カフェギャラリー 小紅
(埼玉県上尾市小敷谷1034-92 TEL:048-788-0772)
URL⇒http://www.k4.dion.ne.jp/~kobeni/ |
曲 目 |
アメージンググレース、ガーシュインメドレー、
戦場のメリークリスマス 他 |
出 演 |
小林清歌、山崎里美(フルートデュオ)、三好優美子(ピアノ) |
入場料 |
昼の部:デザート3種盛り合わせ コーヒー又は紅茶付き 2500円
夜の部:食事・コーヒー又は紅茶付き 3500円 |
お問い合わせ先 |
カフェギャラリー小紅(TEL:048-788-0772
またはメール⇒kobeni-.-old-.-new@w3.dion.ne.jp
または当方Miyopiano@aol.comまで) |
♪友人の清歌(さやか)ちゃんのご自宅のカフェでのアットホームなコンサート。フルートデュオとの共演です。私は電子ピアノでの参加となります。お近くの方、是非お越しくださいね。 |
|
 |
10月28日(土)・29日(日)→2007.5月20日(日)になりました |
【 新潟にてコンサート 】 |
|
会 場 |
諸橋轍次記念館 漢学の里1F 多目的ホール
(新潟県三条市下田村) |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、松村牧子(ヴァイオリン)、三好優美子(ピアノ) |
♪10月の新潟でのコンサートが延期になっていましたが、日程が決まりました!
5月ということで、「新緑コンサート」です!
詳細は2007年のスケジュールにてお知らせいたします。 |
|
 |
10月22日(日) |
16:00開演 |
【 M&Nホール 三好優美子ピアノリサイタル〜情景〜 】 |
|
会 場 |
M&Nホール(千葉県松戸市) |
曲 目 |
10/13のリサイタルと同じプログラム |
主 催 |
内田正男・典子 |
企 画 |
岩野裕幸 |
後 援 |
カワイ音楽振興会 |
♪13日のリサイタルの約一週間後、五香(千葉)にあるM&Nホールでもリサイタルをさせていただきました。このホールは、ご自宅の中にある素敵な音楽サロンで、収容人数は2〜30人くらい。内田先生が奥様のためにと造られたものだそうです。アットホームな雰囲気の中、演奏させていただきました。 |
|
|
会 場 |
表参道カワイ(旧:カワイ青山ショップ)2F・パウゼ |
曲 目 |
森の情景op.82(シューマン)、
ピアノソナタ第14番 op.27-2「月光」(ベートーヴェン)、
海の小品集<緑の光・海藻・船乗りたち>(カステルヌオーヴォ・テデスコ)、巡礼の年 第2年補遺 「ヴェネツィアとナポリ」(リスト) |
料 金 |
2500円 |
主 催 |
カワイ音楽振興会03-3320-1671 |
後 援 |
河合楽器製作所関東支社・カワイ音楽教育研究会・クロイツアー記念会 |
お問い合わせ |
カワイ音楽振興会
または当方(Miyopiano@aol.com) |
♪4年ぶりのソロリサイタルをまた表参道カワイでさせていただくこととなりました。今回は「〜情景〜」と題しまして、前半はドイツ、後半はイタリアにちなんだ作品を選びました。(テデスコは、イタリア人の作曲家です。)これらの作品に感じる「情景」をいかにして表現するか、現在試行錯誤しております! |
|
 |
9月14日(木) |
12:00開演 [ パンフレットはこちら ] |
【 国分寺ラミュール グランドピアノ・デビューパーティー 】 |
|
会 場 |
カフェスタジオ ラミュール HPはこちら
(国分寺市本多4-15-8 TEL:042-323-3210)
JR国分寺駅より徒歩15分、または本多4丁目バス停より徒歩2分 |
曲 目 |
星に願いを(ハーライン)、カルメン幻想曲(ボルン)、世界の約束(木村弓)、 ドレッタの美しい夢(プッチーニ)泉のほとりで(リスト) |
出 演 |
石井陽子(フルート)、高松みのり(ピアノ)、永桶康子(ソプラノ)、
三好優美子(ピアノ) |
入場料 |
ランチビュッフェ付 2500円 |
♪事後報告となってしまいましたが、2月のコンサートでお世話になったラミュールさんに素敵なグランドピアノが入りました!そのデビューコンサート&ビュッフェというコンサートでした。新しいグランドピアノは木目調で猫足ふうで、素敵でした(^^) |
|
 |
5月14日(日) |
|
【 すずらんの会 第12回 ピアノ発表会 】(ゲスト演奏) |
|
会 場 |
東久留米市立西部地域センター |
曲 目 |
踊り明かそう(フレデリック/ロウ)、ななつのこ(本居長世)、
私は芸術のしもべ(チレア) |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ) |
♪発表会のゲスト演奏をしました。会場にはかわいいドレスを着たお子さん達が大勢いました。皆さん静かにお話と演奏を聴いて下さって、嬉しかったです。すずらんの会の先生方、生徒さん方、ありがとうございました(^^) |
|
 |
4月16日(日) |
14時開演 |
【 滝乃川学園・チャペルコンサート 】 |
|
会 場 |
滝乃川学園 (国立市谷保6312 TEL:042-573-8953) |
曲 目 |
「春の音楽」
春の歌(メンデルスゾーン)、荒城の月(山田耕筰)、花(滝廉太郎)、その他 |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、市川利次(テノール)、市川啓子(ピアノ)、
青木裕子(オルガン)、三好優美子(ピアノ) |
入場料 |
無料 |
♪今回の滝乃川学園・チャペルコンサートは四月なので「春の音楽」がテーマです。有名な曲が並びました。終演後にはお茶会(参加無料)もありますのでぜひお茶を飲みにいらして下さい。 |
|
 |
2月12日(日) |
11:30開場/12時開演 |
【 ランチタイムコンサート「響きあうソプラノとピアノ」 】 |
|
会 場 |
カフェスタジオ ラミュール HPはこちら
(国分寺市本多4-15-8 TEL:042-323-3210)
JR国分寺駅より徒歩15分、または本多4丁目バス停より徒歩2分 |
曲 目 |
ジュピター(ホルスト)、藤の花(團伊玖麿)、落葉松(小林秀雄)、
夜想曲第20番遺作(ショパン)、北秋の(信時潔)、踊り明かそう(フレデリク)、 ヴォカリーズ(ラフマニノフ)、幻想即興曲(ショパン)、等 |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ) |
料 金 |
ランチ付き 3500円 |
お問い合わせ |
ラミュール(042-323-3210)
または 当方(Miyopiano@aol.com) |
♪またまた永桶さんとの共演です。国分寺にあるカフェスタジオ・ラミュールは、普段はお料理教室やお菓子教室もされている、おいしいと評判の一軒家のレストランです。アットホームなカフェにはアップライトピアノが置いてあります。春を待つひととき、おいしいランチと音楽を楽しんでいただければ・・・と思っております。ラミュールさんがつけてくださったサロンコンサートの副題が、昨年7月の立川でのコンサートと似ていて驚きました(^^)「響きあう」っていい言葉ですよね♪ ラミュールHPもご覧ください。 |
|
 |
1月21日(土) |
15:30開場/16:00開演 |
|
18:30開場/19:00開演 |
【 Fioritura サロンコンサート 】 |
|
会 場 |
Fioritura (新潟県三条市) |
曲 目 |
アヴェ・マリア(カッチーニ)、涙流れるままに(ヘンデル)、
ピアノソナタ第14番「月光」(ベートーヴェン)、薔薇の花に心をこめて(山田耕作)、 スケルツォ第1番(ショパン) |
出 演 |
永桶康子(ソプラノ)、三好優美子(ピアノ) |
料 金 |
1000円 |
♪東京が大雪だったセンターテスト初日。吹雪の中、新潟にコンサートに行ってまいりました。東京とは反対に新潟はいいお天気でどちらが雪国!?と感じました。Fioritura (満開、という意味のイタリア語です)というのは共演の永桶さんのご自宅にあるサロンの名前です。和やかであたたかいコンサートとなりました。 |
|
|